クリスマスレシピ大集合!

クリスマスを楽しもう♪レシピ特集


もうすぐクリスマス!おうちで簡単に楽しめる食物アレルギー対応のアレンジケーキレシピを集めました。
今年はおうちで手作りクリスマスケーキを楽しみませんか?


ミニデコレーションケーキ

ケーキミックスと豆乳ホイップクリームで簡単にミニデコレーションケーキが作れます♪

<材料>(ミニサイズ2個分)

<作り方手順>
1.ケーキミックス(プレーン)を袋の裏に記載の作り方通りに調理し、しっかり冷ましてから端を落とし、6等分に輪切りする。
2.ケーキ1枚を皿に置き、ホイップ、フルーツの順に上に重ね、この作業を2回繰り返す。
3.ケーキの3枚目を重ねたら、全体を豆乳ホイップクリームで覆い、フルーツを飾る。もう1台も2~3の手順で作る。


ケーキミックスで作るオムレット

お好きなフルーツをサンドして簡単にオムレットが作れます♪

<材料>(2人分)

<作り方手順>
1.ケーキミックス(プレーン)を袋の裏に記載の作り方通り調理し、しっかり冷ます。
2.ケーキを半分に切り分け、縦に切り込みを入れ豆乳ホイップクリームとフルーツをサンドする。


ケーキミックスのスコップケーキ

かわいいカップに入れてアレンジを楽しんで♪

<材料>(2人分)

お好きなフルーツやミント

適量

<作り方手順>
1.ケーキミックス(プレーン)を袋の裏に記載の作り方に通り調理し、しっかり冷ましてからお好きな形に切り、器の底に敷く。
2.豆乳ホイップクリーム、フルーツ、ケーキを交互に重ね、最後に豆乳ホイップクリームで覆い、フルーツやミントを飾る。

クリスマスのドームケーキ

ボウルがあれば、ケーキミックスで簡単にドームケーキができます♪

<材料>(直径15cmのボウル1個分)

<作り方手順>
1.ケーキミックス(ココア)を袋の裏に記載の作り方通りに調理し、しっかり冷ましてから薄く切る(ケーキミックス1袋分につき8~10枚程度)。
2.型となるボウル(15㎝型)の内側に、すき間がないように切ったケーキを並べる。ケーキは2~3枚残しておく。
3.2のボウル(15㎝型)の中に豆乳ホイップクリームを絞り、ケーキでふたをする。
4.ラップをかけて、冷蔵庫で2時間ほど(または冷凍庫で1時間)冷やす。
5.冷えたらラップをはずし、お皿にボウルをひっくりかえす。お好みで粉糖をかけて、お好きなフルーツでデコレーションする。

ガトーショコラのいちごサンタのせ

いちごでかわいいサンタさんが作れます♪

<材料>(1個分)

粉糖

適量

チョコソース

適量

<作り方手順>
1.お米で作ったガトーショコラを自然解凍または、冷蔵庫にて解凍する。※詳しくは商品詳細ページをご確認ください。
2.次に、いちごでサンタをつくる。いちごのヘタを取り、ヘタ部分を下にして半分に切る。切り分けたいちごの間にホイップを絞り、チョコソースなどで目をつくる。いちごの一番上にも軽くホイップを絞る。




3.ガトーショコラの上にサンタをのせ、粉糖をかけて、できあがり。

読みものを探す

まずコレ!
食物アレルギー基礎情報

食物アレルギー初心者向け、まず押さえておきたい基礎情報