煮合い(茨城県郷土料理)

和食

茨城県の中でも水戸市周辺の郷土料理で、お正月やお祝い事などの人が集まるときには欠かせないお料理だそうです。酢が入るので、日持ちがしてこの季節でも安心ですね。ひとつの器に6種類もの野菜やきのこが入っていて油揚げの旨味で素朴ながらも美味しくいただける一品です。

58kcal
20分
特定原材料(8品目)中使用原材料
しょうゆ(小麦) 酢(小麦)
特定原材料に準ずるもの(20品目)中使用原材料
油揚げ(大豆) しょうゆ(大豆)
代替原材料
なし

材料
[2人分]

ごぼう

1/5本 30g

れんこん

20g

にんじん

20g

しらたき

20g

油揚げ

1/3枚 10g

干ししいたけ

1枚 2g

小さじ1/4 1g

干ししいたけもどし汁

大さじ2 30g

砂糖

小さじ1・1/3 4g

しょうゆ

小さじ2/3 4g

0.2g

小さじ1強 6g

作り方

動画レシピ

(画面をクリックしてください)

1

ごぼうはささがき、れんこんは2mm厚さのいちょう切りにし、酢水(分量外)につけて水けをきる。にんじんはせん切りにする。しらたきは熱湯で下ゆでをし、適当な長さに切る。

2

油揚げは熱湯で油抜きをし、せん切りにする。干ししいたけは水でもどし、水けを絞って軸を落とし、細切りにする。干ししいたけのもどし汁は取っておく。

3

なべに油を熱し、ごぼう、にんじん、れんこん、油揚げ、しらたき、干ししいたけの順にいためる。

4

3の火が通ったら、干ししいたけのもどし汁、砂糖、しょうゆ、塩を加えていためる。調味料が具材になじんだら酢を加えてさっといため、火をとめる。

栄養計算

栄養価計算(1人あたり)

エネルギー(kcal): 58

たんぱく質(g) 1.9 脂質(g) 2.2
炭水化物(g) 8.1 ビタミンA(μg) 68
ビタミンB1(mg) 0.03 ビタミンB2(mg) 0.02
ビタミンC(mg) 5 カルシウム(mg) 36
鉄(mg) 0.5 マグネシウム(mg) 20
亜鉛(mg) 0.2 食物繊維(g) 2.2
食塩相当量(g) 0.4 ビタミンD(μg) 0.2

科学技術庁編<日本食品成分表2010>による

監修・協力

辻学園栄養専門学校
管理栄養士

野田康子様

レシピを探す