洋食
ポテトスコーンは、スコットランドの朝食の定番料理です。オーブンで焼く厚みのあるプレーンなスコーンとは別のもので、じゃが芋の入った薄いパンケーキのような形をしています。もちもちとした独特の食感で、シンプルな味つけなので、トッピングにいろいろな食材を組み合わせて楽しむことができます。
ポテトスコーン
├じゃが芋
130g
├塩
1g
├粗びき黒こしょう
少量
├米粉
25g
├みんなの食卓 ハーフベーコン
2枚
├油
小さじ2 8g
みんなの食卓 小さなシャウエッセン
4本
ブロッコリー
30g
トマト
40g
油
小さじ1/2 2g
1
ポテトスコーンを作る。
2
じゃが芋に塩、粗びき黒こしょう加えて混ぜ合わせる。米粉を加えて混ぜ粉っぽさがなくなったらベーコンを加えて混ぜ、ひとかたまりにする。ラップの上に生地を置き、8cm×16cmの長方形に伸ばす。長さを半分に切り、さらに対角線に切って三角形の生地を4つ作る。
3
油を熱したフライパンで2を、両面こんがり色づくまで中火で焼く。
4
ウインナーは、なべに湯を沸かし弱火で3分加熱する。ブロッコリーは小房に分けてゆでる。トマトは1cm厚さの輪切りにし、油を熱したフライパンで両面焼く。
5
器にトマト、ブロッコリー、ウインナー、ポテトスコーンを盛りつける。
栄養価計算(1人当り)
エネルギー(kcal): 262
たんぱく質(g) | 7.2 | 脂質(g) | 15.0 |
---|---|---|---|
炭水化物(g) | 24.3 | ビタミンA(μg) | 0 |
ビタミンB1(mg) | 0.09 | ビタミンB2(mg) | 0.05 |
ビタミンC(mg) | 44 | カルシウム(mg) | 10 |
鉄(mg) | 0.5 | マグネシウム(mg) | 20 |
亜鉛(mg) | 0.4 | 食物繊維(g) | 1.8 |
食塩相当量(g) | 1.2 | ビタミンD(μg) | 0.0 |
日本食品標準成分表2015年版(七訂)による
一般社団法人 日本小児臨床アレルギー学会認定小児アレルギーエデュケーター
管理栄養士
長谷川実穂様
料理研究家
為後左依様