ご利用の前に、安心レシピの考え方をお読みください
カロリー | 590kcal |
---|---|
調理時間 | 30分 |
7品目中使用原材料 | 焼きのり(えび・かに) |
代替原材料 | ウインナー→みんなの食卓 ポークウイニー |
21品目中使用原材料 | 豚肉、牛肉、りんご、ウインナー(豚肉) |
レシピポイント
好き嫌いはできるだけなくしたいものです。ピーマンが嫌いなお子さんには肉詰めにしたり、カラフルピーマンを使ったりして、ピーマンのイメージを変えて工夫しましょう。また、行楽のお出かけの時は気分も随分変わるので、嫌いが好きに変身してしまうかもしれません。
材料 2人分
作り方
動画レシピ(画面をクリックしてください)
1.おにぎりを作る。湿らせた手に塩をつけ、ごはんを俵形に4個にぎり、それぞれに焼きのりを巻く。
2.ピーマンの肉詰めを作る。豚ひき肉、牛ひき肉、玉ねぎ、かたくり粉、塩、こしょうをよく混ぜ合わせ、タネを作る。
3.ピーマンとパプリカはヘタを落として縦半分に切り、種を取って中にかたくり粉をまぶし、タネを詰める。
4.フライパンに油を熱し、タネを下にして並べ入れる。焦げ目がついたら裏返し、ふたをして中に火が通るまでしっかりと焼く。
5.たこウインナーを作る。ウインナーはねかし、真ん中から端に半分に切り、同様に3本切り込みを入れてたこの足を作る。熱湯で2~3分ゆで、水けをきる。
6.さつま芋とりんごの重ね煮を作る。さつま芋とりんごは皮つきのまま、いちょう切りにする。
7.なべにさつま芋とりんごを交互に重ね入れ、砂糖、レモンの絞り汁、分量の水を加えて落としぶたをし、やわらかくなるまで煮る。
8.弁当箱に、おにぎり、さつま芋とりんごの重ね煮、ピーマンの肉詰め、たこウインナーを詰める。
栄養計算
栄養について栄養価計算(1人当り)
「科学技術庁編<日本食品成分表2010>による」
【監修・協力】
辻学園栄養専門学校