エピペン®(アドレナリン自己注射薬)の使い方動画を公開 ~NPO法人 福岡食物アレルギーネットワーク
福岡市の特定非営利活動法人福岡食物アレルギーネットワーク(福岡県福岡市)は、エピペン®を使う場面や使い方について、2020年12月から同法人のホームページで動画を公開している。
同法人が例年開催している医師による保護者や教職員向けのエピペン®の使い方講習会が、新型コロナウィルスの影響ですべて中止となったため、エピペン®に触ったことのない保護者や新任の教職員等の不安に配慮し、福岡市の「NPO活動推進補助金」の交付を受けて、動画を製作し、公開したもの。
小児科の医師であり、日本アレルギー学会指導医でもある同法人の柴田理事長は、「新任の教職員の方々には基本的な知識を身につけ、保護者の方々には定期的に動画を確認して使い方とコツを忘れないように見ていただきたい」としている。
動画の内容
『エピペン®の使い方1』 13分49秒
・使う場面/アナフィラキシーとは/効能、効果/使い方、コツ/保管や管理 について
『エピペン®の使い方2』 1分55秒
・エピペン®を打ってみましょう
公開されている動画はこちら
エピペン®使用についての注意事項(使用出来る人について)
学校におけるアレルギー疾患の取り組みガイドライン(P36 ワンポイント4)エピペン®の使用について)
※文章について、特定非営利活動法人福岡食物アレルギーネットワークのホームページから引用