いとこ煮(富山県郷土料理)

和食

色々な具材を、かたい物から順に『追々煮ていく』ことから『追々』と『甥々』とをかけた洒落で、『いとこ煮』と呼ばれるようになったそうです。神に供えた食物を寄せ集めて煮ることから始まった料理で、元々は盆や正月などの祭礼時に食べられたものだそうです。季節の色々な野菜を入れて召し上がれ。

125kcal
30分
特定原材料(8品目)中使用原材料
しょうゆ(小麦) 酢(小麦)
特定原材料に準ずるもの(20品目)中使用原材料
油揚げ(大豆) しょうゆ(大豆)
代替原材料
なし

材料
[2人分]

ごぼう

1/10本 20g

小さじ1 5g

にんじん

1/8本 20g

こんにゃく

10g

里芋

1ケ 40g

かぼちゃ

40g

油揚げ

1/4枚 10g

小豆(乾)

20g

小豆ゆで汁

1カップ 200g

しょうゆ

小さじ2 12g

砂糖

小さじ2 6g

みりん

小さじ2 12g

作り方

動画レシピ

(画面をクリックしてください)

1

小豆をゆで、そのゆで汁をいったん捨てて、あらたに水を足してやわらかくなるまでゆでる。そのゆで汁は取っておく。

2

ごぼうは3cm程度の乱切りにし、酢水につける。にんじん、里芋、かぼちゃも同様に3cm程度の乱切りにする。

3

こんにゃくは3cm程度の乱切りにして下ゆでする。油揚げは、熱湯をかけて油抜きし、6等分にする。

4

小豆のゆで汁にごぼう、にんじん、こんにゃく、里芋、かぼちゃ、油揚げの順に材料を入れ、やわらかくなったら小豆を入れる。砂糖、みりん、しょうゆを加えて味付けし、煮る。

栄養計算

栄養価計算(1人あたり)

エネルギー(kcal): 125

たんぱく質(g) 4.4 脂質(g) 2
炭水化物(g) 22.2 ビタミンA(μg) 134
ビタミンB1(mg) 0.08 ビタミンB2(mg) 0.05
ビタミンC(mg) 10 カルシウム(mg) 40
鉄(mg) 1.1 マグネシウム(mg) 38
亜鉛(mg) 0.7 食物繊維(g) 4.1
食塩相当量(g) 0.9 ビタミンD(μg) 0

科学技術庁編<日本食品成分表2010>による

監修・協力

辻学園栄養専門学校

レシピを探す