和食
豚肉が使えない場合は、油揚げを少しあぶってから細く切って和えるとよいでしょう。あぶって少し香ばしくなったあげがよく合います。切り干し大根は生の大根よりも香りが増し、うまみも倍増です。
切干し大根
16g
きゅうり
20g
豚肩ロース肉
20g
酢
大さじ2/3
砂糖
小さじ1
塩
少量
炒りごま
4g
1
切干し大根はさっと水洗いし、水につけてもどす。熱湯で好みの固さにゆで、食べやすい長さに切る。
2
きゅうりは斜め薄切りにしてからせん切りにする。豚肉は熱湯でさっとゆで、細切りにする。
3
酢、砂糖、塩を混ぜ合わせ、切干し大根、きゅうり、豚肉を加えて和え、炒りごまを加えてひと混ぜする。
栄養価計算(1人あたり)
エネルギー(kcal): 67
たんぱく質(g) | 2.7 | 脂質(g) | 3 |
---|---|---|---|
炭水化物(g) | 7.7 | ビタミンA(μg) | 4 |
ビタミンB1(mg) | 0.1 | ビタミンB2(mg) | 0.04 |
ビタミンC(mg) | 1 | カルシウム(mg) | 70 |
鉄(mg) | 1.1 | マグネシウム(mg) | 25 |
亜鉛(mg) | 0.6 | 食物繊維(g) | 2.1 |
食塩相当量(g) | 0.6 | ビタミンD(μg) | 0 |
科学技術庁編<日本食品成分表2010>による
辻学園栄養専門学校