和食
定番の“サケのホイル焼き”のアレンジです。レンジで出来るのでさらにお手軽に仕上がります。みそ味がアクセントになりますが、白みそなのでほんのりとした甘さになり、お子様からお年寄りまで楽しんでいただけますね。野菜はお好みで。冷蔵庫の残り野菜を使ってもいいですね。
サケ(60g)
2切れ 120g
塩
0.2g
玉ねぎ
20g
生しいたけ
1個 10g
赤パプリカ
20g
ピーマン
1と1/3個 40g
白みそソース
├白みそ
大さじ1強 20g
├砂糖
小さじ1と1/3 4g
├豆乳
大さじ2と2/3 40g
├水
大さじ2 30g
かたくり粉
小さじ1 3g
水
小さじ1強 6g
1
しいたけは石づきを取って薄切りにする。玉ねぎ、赤パプリカ、ピーマンはそれぞれ薄くスライスする。
2
白みそソースを作る。なべに白みそ、砂糖、豆乳、水を入れ火にかける。全体を混ぜ白みそがなじんだら、水ときかたくり粉でトロミをつける。
3
オーブンシートにサケをおいて塩をふり、その上に1の野菜をのせる。上から2の白みそソースをかけ、オーブンシートの両端をねじって包み、電子レンジ(600W)で約3分加熱する。
栄養価計算(1人あたり)
エネルギー(kcal): 136
たんぱく質(g) | 15.7 | 脂質(g) | 3.2 |
---|---|---|---|
炭水化物(g) | 10.5 | ビタミンA(μg) | 32 |
ビタミンB1(mg) | 0.14 | ビタミンB2(mg) | 0.17 |
ビタミンC(mg) | 35 | カルシウム(mg) | 24 |
鉄(mg) | 0.9 | マグネシウム(mg) | 30 |
亜鉛(mg) | 0.5 | 食物繊維(g) | 1.7 |
食塩相当量(g) | 0.8 | ビタミンD(μg) | 19.3 |
科学技術庁編<日本食品成分表2010>による
辻学園栄養専門学校
管理栄養士
野田康子様