岩国寿司風(山口県郷土料理)

和食 行事食

岩国寿司は一度に何十人分もの量を大きな木枠で作る山口県の郷土料理である押し寿司ですが、作りやすいように今回は2人分でのご紹介です。お正月やお祝いの席に登場する見た目も味も華やかなお寿司です。家族そろってお祝いしましょう。でんぶに加える梅肉はほんのりピンクの色づけ用です。入れ過ぎないようにしましょう。

351kcal
40分
特定原材料(8品目)中使用原材料
しょうゆ(小麦) 酢(小麦)
特定原材料に準ずるもの(20品目)中使用原材料
しょうゆ(大豆)
代替原材料
卵→黄パプリカ

材料
[2人分]

130g

こんぶ

3cm角

1カップ弱 195g

【A】すし酢

├酢

大さじ1と1/3 20g

├砂糖

小さじ2 6g

├塩

小さじ1/6 1g

タイでんぶ

├タイ(上身)

70g

├梅肉

小さじ1/2弱 2g

├砂糖

小さじ1と1/2 4.5g

酢れんこん

├れんこん

30g

【B】合わせ酢

├酢

大さじ1 15g

├砂糖

小さじ2 12g

├だし汁

1/2カップ 100g

干ししいたけ煮物

├干ししいたけ

2枚 3g

├砂糖

小さじ2 6g

├しょうゆ

小さじ2 12g

├だし汁

1カップ 200g

春菊

30g

うす口しょうゆ

小さじ1/3 2g

だし汁

1/2カップ 100g

作り方

動画レシピ

(画面をクリックしてください)

1

すし飯を作る。【A】を合わせる。こんぶを入れてやや硬めに炊いたごはんが熱いうちに【A】を混ぜ合わせ、冷ます。

2

タイでんぶを作る。タイはゆでて水けをとり、フードプロセッサーで混ぜる。なべに入れて、梅肉、砂糖を加えて混ぜながら水けがなくなるまで火にかける。

3

酢れんこんを作る。【B】を合わせる。れんこんは1mm厚さの薄切りにし、さっとゆでてザルにとり【B】に漬ける。

4

干ししいたけの煮物を作る。干ししいたけは水でもどす。なべにだし汁、砂糖、干ししいたけを入れて火にかけて5分煮る。しょうゆを加えて煮汁が1/3くらいになるまで煮る。冷ましてから薄切りにする。

5

春菊は色よくゆでて、冷水にとる。水けを絞り2cm長さに切る。だし汁にうす口しょうゆを合わせて春菊を漬ける。

6

パプリカはゆでて2mm角に切る。

7

容器にラップを敷き、1/3量の酢れんこん、タイでんぶ、パプリカ、春菊、しいたけを重ねて1/3量のすし飯をのせる。これをあと2回繰り返す。ラップをかけ、上から軽く押さえつける。

8

7を容器からひっくり返して取り出し、半分に切り分けて器に盛る。

栄養計算

栄養価計算(1人あたり)

エネルギー(kcal): 351

たんぱく質(g) 12.8 脂質(g) 4.5
炭水化物(g) 62.4 ビタミンA(μg) 64
ビタミンB1(mg) 0.22 ビタミンB2(mg) 0.08
ビタミンC(mg) 26 カルシウム(mg) 31
鉄(mg) 1 マグネシウム(mg) 38
亜鉛(mg) 1.1 食物繊維(g) 1.8
食塩相当量(g) 0.9 ビタミンD(μg) 3.1

科学技術庁編<日本食品成分表2010>による

監修・協力

管理栄養士

野田康子様

料理研究家

為後左依様

レシピを探す