和食
東京下町のもんじゃをご家庭のホットプレートで楽しみましょう。米粉とかたくり粉を混ぜることで、生地の食感を再現しました。植物性シュレッドも入れて、お子さんも大好きな味に。食べるときは、ホットプレートにもんじゃ風を押し付けて焼き付けるようにして独特のおこげの風味をお楽しみください。
米粉
25g
かたくり粉
10g
だし汁
1・1/2カップ 300g
ウスターソース
大さじ2 36g
油
小さじ1 4g
1
キャベツ、ハムは3cm長さの細切りにする。ボールに米粉、かたくり粉、だし汁、ウスターソースを入れて混ぜる。生地の100gをキャベツ、ハムに混ぜる。
2
200℃に熱したホットプレートに油、豚肉を入れていためる。豚肉の色が変わったらキャベツ、ハムを生地ごと加えていためる。
3
キャベツがしんなりしたら、ドーナツ状の土手を作る。土手の中に残りの生地を流し入れる。ふつふつとしてきたら、全体を混ぜて薄くのばす。植物性シュレッドをのせる。
4
植物性シュレッドがとけたら青のりを散らす。
栄養価計算(1人当り)
エネルギー(kcal): 262
たんぱく質(g) | 12.2 | 脂質(g) | 10.4 |
---|---|---|---|
炭水化物(g) | 31.3 | 食塩相当量(g) | 2.5 |
日本食品標準成分表2015年版(七訂)による
一般社団法人 日本小児臨床アレルギー学会認定小児アレルギーエデュケーター
管理栄養士
長谷川実穂様
料理研究家
為後左依様