食欲の秋到来♪

秋の味覚を楽しもう!秋レシピ特集


秋といえば、食欲の秋ですよね。きのこ、鮭、お芋など、、、秋の味覚が盛りだくさん!
食物アレルギー対応の秋レシピをご紹介します。ぜひ作ってみてくださいね。

-きのこを使ったレシピ-

きのこ弁当

お弁当は、食べる側はワクワク嬉しいものですが、作る側は何を詰めるか悩みの種ですね。ごはんなどの主食と、主となるおかず1品、副菜のおかずを1から2品くらいを目安に選びましょう。後は彩りの手助けになるものをあしらえば完成です。まだまだ暑い時期なので、詰める際は十分冷ましてからを心がけましょう。



<材料>(2人前)

きのこごはん

120g

しめじ

1/2パック 50g

にんじん

15g

油揚げ

4g

だし汁

165g

うす口しょうゆ

大さじ2/3 12g

みりん

小さじ2/3 4g

飾り用

├にんじん(5mm厚さの輪切り)

6枚 30g

├さつま芋(5mm厚さの輪切り)

6枚 30g

ベーコン巻き

みんなの食卓 ハーフベーコン

4枚

えのきたけ

60g

魚のソテー

サンマ(上身)

2枚 90g

0.6g

こしょう

少量

小さじ1/2 2g

三色和え

白菜

80g

生しいたけ

2枚 20g

三つ葉

4本 4g

うす口しょうゆ

小さじ1 6g

だし汁

小さじ1 5g

<作り方手順>
1.きのこごはんを作る。油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、細切りにする。にんじんは1cm長さのせん切りにし、しめじは石づきを取ってほぐす。飾り用のにんじんはもみじ型、さつま芋はいちょう型にぬき、熱湯でやわらかくゆでる。
2.炊飯器に洗った米、だし汁、うす口しょうゆ、みりん、油揚げ、しめじ、にんじんを入れて炊く。
3.ベーコン巻きを作る。えのきたけは半分の長さに切り、ほぐして4等分にする。それぞれをベーコンで巻いて、巻き終わりをつまようじで止める。フライパンで焼き、途中でふたをし、えのきたけに火を通す。
4.魚のソテーを作る。サンマは上身1枚を3等分して、塩、こしょうをふる。 フライパンに油を熱し、両面を色よく焼く。
5.三色和えを作る。白菜は3cm長さの短冊切りにし、しいたけは石づきを取って細切りにする。三つ葉は2cm長さに切る。
6.ブロッコリーは食べやすい大きさに切り、熱湯で色よくゆでる。 弁当箱に三色和え、魚のソテー、ベーコン巻き、ブロッコリー、プチトマトを詰める。もう一段にきのこごはんを詰め、上に1のもみじ型のにんじん、いちょう型のさつま芋を飾る。


クリームシチュー・スティックパン添え

/blog/wp-content/uploads//a-R125.jpg

きのこの入ったとろりとした豆乳シチューと、米粉パンは見た目にも食欲をそそる組み合わせです。シチューは、具材から出るうまみでやさしい味わいです。米粉は加熱することでとろみ付けに使えます。パンは少し焼いて、香ばしく仕上げましょう。

<材料>(2人前)

みんなの食卓 米粉パンスライス

2枚

オリーブ油

小さじ1 4g

にんにく(すりおろしたもの)

少量 0.4g

鶏もも肉

70g

玉ねぎ

50g

しめじ

40g

オリーブ油

小さじ2 8g

米粉

小さじ2 6g

160g

鶏がらスープの素

小さじ1 2.4g

豆乳(無調整)

160g

0.5g

こしょう

少量

パセリ(みじん切り)

少量

<作り方手順>
1.オリーブ油とにんに くを混ぜてパッケージ記載の方法で解凍した米粉パンにぬる。横長の3等分に切りオーブントースターで5分焼く。
2.鶏肉は2cm角に切る。玉ねぎは1cm角に切る。しめじは小房に分ける。
3.オリーブ油を熱したなべに鶏肉を入れていためる。色が変わったら玉ねぎを入れていため、透き通ってきたらしめじを加えていためる。米粉を加えてさらにいため、粉っぽさがなくなったら水、鶏がらスープの素を加える。混ぜながら加熱し、トロミがついたら豆乳を加えてひと煮立ちさせ、塩、こしょうをする。
4.器に盛り、パセリを散らし米粉パンを添える。


-鮭を使ったレシピ-

チャンチャン焼き

/blog/wp-content/uploads//a-R457.jpg
秋はサケに脂がのってたいへんおいしい季節です。チャンチャン焼きは、サケを丸ごと焼いて食べる北海道ならではの名物料理です。皆で箸をつっついて食べ、楽しい雰囲気で…が、なによりです。皆で食べると本当においしくなりますね。

<材料>(2人前)

生ザケ

140g

玉ねぎ

80g

にんじん

30g

ピーマン

1個 30g

キャベツ

1枚  40g

しめじ

2/5パック 40g

合わせダレ

├みそ

大さじ2  36g

├みりん

小さじ2 12g

├砂糖

小さじ2  6g

├酒

大さじ1  15g

├だし汁

大さじ1 15g

小さじ1  4g

<作り方手順>
1.玉ねぎは繊維にそって1cm幅に切り、にんじんは半月切りにする。ピーマンはヘタと種を取って食べやすい大きさに切る。キャベツはざく切りにし、しめじは根元を切り落とす。
2.みそ、みりん、砂糖、酒、だし汁を混ぜ合わせ、合わせダレを作る。200℃に温めたホットプレートに油を熱してサケを入れ、周りに野菜をのせてふたをし、10分ほど蒸し焼きにする。
3.合わせダレをまわしかけ、サケを食べやすい大きさにほぐして野菜と混ぜ合わせる。


-さつまいもを使ったレシピ-

揚げずに作るさつま芋のコロッケ

/blog/wp-content/uploads//a-R352.jpg

揚げずに作るコロッケなのですが、まるで揚げたような食感です。油も少なくてすむのが嬉しいですね。この季節ならではの『芋掘り』で収穫してきたさつま芋を使えば、よりおいしく食べられそうですね。とれたてのおいしさをいつまでも味わいたい時は、丸めた段階で冷凍保存しておくといいですね。

<材料>(2人前)

さつま芋

120g

牛ひき肉(赤身)

20g

玉ねぎ

40g

もめん豆腐

20g

小さじ1 4g

小さじ1/6 1g

こしょう

少量

焼きパン粉

├みんなの食卓 米粉パンスライス

1枚

├油

小さじ2/3 2.7g

付け合せ

├レタス

1枚 20g

├パセリ

適量

<作り方手順>
1.焼きパン粉を作る。解凍した米粉パンは適当な大きさにちぎってフードプロセッサーにかけ、パン粉を作る。パン粉と油を混ぜ合わせてフライパンで乾煎りし、冷めたら細かくほぐす。
2.さつま芋は1cm厚さの輪切りにして水にくぐらせる。耐熱性の器に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で約2分、やわらかくなるまで加熱して皮をむいてつぶす。
3.玉ねぎはみじん切りにする。豆腐は電子レンジ(600W)で約20秒加熱して水けをきる。
4.フライパンに油を熱し、玉ねぎをいためる。玉ねぎが透き通ってきたら牛ひき肉を加えていため、取り出して冷ます。
5.ボールにさつま芋、牛ひき肉、玉ねぎを入れ、豆腐を手でつぶしながら加えてよく混ぜ、塩、こしょうで味つけをして4等分にする。
6.形をととのえ、さっと水にくぐらせて焼きパン粉をまぶし、オーブントースターで約2分焼く。
7.器にひと口大にちぎったレタスとコロッケを盛りつけ、パセリとトマトケチャップを添える。


スイートポテト

/blog/wp-content/uploads//a-R543.jpg

さつま芋はそのまま焼いたり蒸したりしても、おいしいおやつになります。少し時間に余裕のある時はひと手間かけて、子供の大好きなスイートポテトにしてみてはいかがでしょうか?卵と牛乳がなくても、おいしいスイートポテトがあっという間に出来上がります。 <材料>(2人前)

さつまいも

1本  300g

砂糖

1/3カップ弱  40g

ココナッツミルク

1/4カップ  50g

<作り方手順>
1.さつま芋は洗って水けがついたままラップで軽く包み、電子レンジ(600W)で約5分、火が通るまで加熱する。
2.ラップをはずし、両端を切って3等分し、底を抜かないようにして中身をスプーンでくり抜いてカップにする。
3.切り落とした端の中身もくり抜いて、先にくり抜いた身と合わせてボールに入れ、すりこぎなどでつぶし、砂糖とココナッツミルクを加えて混ぜる。
4.さつま芋のカップに詰め、オーブントースターで焼き色がつくまで焼き、器に盛りつける。


ご紹介している商品はこちら

商品画像

ハーフベーコン

冷蔵96g(32g×3個)

¥360(税込)

秋レシピ バックナンバー

読みものを探す

まずコレ!
食物アレルギー基礎情報

食物アレルギー初心者向け、まず押さえておきたい基礎情報